|
||
![]() そう思うことが今年は少なくなかった。 確かに他人にかまっていられる状況ではないかもしれないが、自分のことしか考えない傾向が強まっているような気がする。 人は、自分が相手にやってあげたことはよく覚えているものだ。 あの人にあれをしてあげたのに、あの仕事でああいうふうに貢献したのにと、見返りを求めてしまう。 でも、そのご褒美はその相手からではなく、違う人からいただいていると思えば、楽になる。 今年は、私にとって試練の年であった。 どうしてうまく事が進まないのか、なぜこういう目に遭うのか、なぜこんな嫌な人とかかわらなければならないのか。 そういう苦しい時はこう思うようにした――これは、きっと何かの「意味」があるに違いない。 2009年という年のクリスマス前夜、 すべての人に「ありがとう」と言おう。 プライベートでいただいたクリスマスカード(母、海外に住む友人や親戚から)。 年明けにかけて、あと何通届くかな。 そういう私は今年、1通も航空便で出さなかった。ごめんなさい。 |