ずっと観たかった映画をやっと観た。『ペルセポリス』(2007年フランス映画)。

イラン出身のマルジャン・サラトピ(原作・監督・脚本)の自伝的作品。
TSUTAYAに行くたびに探していたのに、どうしても見つからなかったのだが、今日やっと店の人に聞いて、その理由が判明。アニメのフロアに置いてあったのだ。
そうか、確かにアニメはアニメだが、通常のアニメ映画を想像したら驚くはず。特に日本のアニメとはだいぶ趣が異なる。
ほとんどモノクロなのだが、絵がかわいいし、本当に豊か。立体的で美しい。
ここのところ、心身共に疲れていた私を元気にさせてくれる映画だった。
主人公マルジの両親もすばらしいが、おばあさんが魅力的。画面からジャスミンが薫ってきそう(観てのお楽しみ)。
生きるための深いメッセージがここにはある。