|
||
日本同様に毎年早まる上海の夏、冬のSALEスタート時期。今年2013年秋冬商戦を受けて冬のSALEスタートタイミング予想はどんな状況でしょうか。昨年2012年と比較すると、今年の9月〜11月の3ヵ月は、平均で3度ほど高く、暖かい気候となっている状況下、各社プロパーでの販売で換金しつつ、SALEモチベーションを利用して在庫消化を図る施策が相当重要になってきます。 まずは、今年の過ぎた秋冬を振返り、そして今から年末に分けて店頭販売予測を見てみましょう。あくまでも特定のブランドの事例では無く、アパレルリテイル全般のマーケットと理解下さい。またエリアは私が生活をしている上海地区の情報となります。 MD週 38週 9/16〜・9/19-21の中秋節に向け、初秋物の部分SALE(up to 10%OFF) 39週 9/23〜・10/1-10/7の国慶節に向け、秋物実需販売強化、引き続き初秋物SALE 40週 9/30〜・国慶節商戦本番、KPIは客数、購買率up、初秋物SALE最終消化 41週 10/7〜・例年同様国慶節好調の反動で落ち込み、冬物一部投入、接客強化、微信強化 42週 10/14〜・冬物アウターの投入、KPIは新規客獲得の為、VIPに向けた活動スタート 43週 10/21〜・最高気温が18度前後の週もあり、ようやくニット類が動き出す 44週 10/28〜・KPIはSET率、客単価up、販促手法も2枚お買い上げでノベルティプレゼントというブランドが目立つ 45週 11/4〜・taobaoの1111(双11)販促が恒例となり、多くのブランドも割引販促実施 46週 11/11〜・最高気温が15度の日も有り、アウターが動き出す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これからは、あくまでも予測です。 47週 11/18〜・冬物を買われる御客様が増、アウター集積させたコーナーを作る(IP)等、これまでのVP、PP演出から、アイテム特化に切り替える 48週 11/25〜・多くのブランドがクリスマスモチベーション演出スタート。クリスマス販促実施 49週 12/2〜・ギフト需要を鑑み、アクセサリー、小物、マフラー類を集積。VP等で多用 50週 12/9〜・他競合動向をウォッチ、SALEタイミングの検証実施 51週 12/16〜・クリスマス(12/24、25)モチベーションに向け、クリスマスSALE(冬物部分SALE up to 10%OFF)と予測 52週 12/23〜・NewYear商戦(12/30-1/1休暇)に向け準備。集客増、KPIは客数、枚数 1週 12/30〜・本格New Year SALE(up to 20%OFF)スタートと予測 2週 1/6〜・商材不足の場合。キャリーSALE商材アウター類投入(up to 50%OFF) 3週 1/13〜・up to 30%OFF、同時に14初春物部分投入しVP演出 4週 1/20〜・集客増期待、up to 40%OFF、同時に14初春物部分投入し顧客へ紹介 5週 1/27〜・春節商戦(1/30-2/5休暇)に向け冬物SALE本格化(up to 50%OFF)と予測 ZARAも45週からクリスマス演出スタート 以上が、過去と春節商戦迄の予想(週次で数字、在庫を見ながら打つべき施策)です。 一般的に一番気温が低く、寒さを感じるのが春節の頃と言われています。今年2013年の春節は2/11、昨年2012年の春節は1/23と3週間ほど違い、今年はSALEスタートが早かった事が要因となり、一番冷え込む時期に売れるアウター類が欠品して、機会損失をしたブランドが多く有りました。2014年の春節は1/31という事で、冬のSALEスタート時期は全般に年内の51週(12/16週)辺りから徐々にスタートすると予想されますが、そこから6週間という長い期間をSALEで戦うとせば、「週別」のSALE対象アイテムの検討、割引率の検討、そして初春物の投入タイミング、量等。戦略的に計画立てて臨まれるべきと思います。 それでは! |