|
||
久々に南京西路の伊勢丹を覗いてきました。 と言うのも、3月の初めにレディースフロアーの部分リニューアル工事が行われているので偵察に行った次第です。 このリニューアルが終わりOPENするのは、今週の29日(金)です。 2Fシューズ、3F雑貨、4Fレディス、7Fキッズ・ベビー、がOPEN。5Fのレディスは大幅に変更するため、29日にはOPENしないようです(これは定かではありません) http://www.isetan.cn/sh/ 入口横の看板。新しく入るブランドが紹介されています 2Fの靴売場はこんな感じで、大幅リニューアルの様相です。女性に受ける百貨店の条件は?靴と化粧品の品揃えですからね 今回の目玉は何と言っても、マッシュスタイルラボの「snidel」の売場増床、そして1Fのテスト販売から好調だった「Lily Brown」(30坪)の初ローンチ、そしてOPEN当初から営業していた台湾系CAFE跡には「ジェラートピケ カフェ」(90坪)と、大袈裟ですが大好調のマッシュスタイルラボ村を作る為のリニューアルのような感じです(失礼しました・・・言い過ぎました) 今年の1月28日のWWD近藤社長の記事で「中国はビビって減速する事など考えられない。アクセルを緩めるのはまだ早い!一言で言えば全速力!。全力少年スタイルで取組む」と言われています。それを地でいく今回の伊勢丹へのブランド投入で中国における存在感が強まるのは間違いありません。 また1Fのテストマーケテイングの場所はお約束か「snidel」の限定店舗がOPENしています。伊勢丹の「snidel」を筆頭に中国初ローンチのブランド、カフェを導入して、レディス専門百貨店として再活性化を図る戦略が見えて来ます。今年は市内の至る所で大型商業施設がOPENします。それももちろん視野に入れてのテコ入れです。 1Fのテストマーケティングの場所は、当たり前の様に「snidel」が・・・ 初お目見え「Lily Brown」。今回は仮囲いも気合の入り方が違います。もう少しシンプルでも良かったかも・・・ こちらはカフェ。こちらも少ししつこい感が・・・いつもの「snidel」の仮囲いにまで全神経を注ぐ、シンプルさ、格好良さが期待されます・・・ 沈陽店の撤退、天津2号店の動向など、決して伊勢丹としては喜べない状況の中、「ファッションの伊勢丹」として、今回のリニューアルが起死回生のホームランになると良いですね。 古巣ワールドもアナトリエを天津海信広場に続き導入。頑張れ!!! 6Fのハンズも元フランフランの一部まで拡張 29日にOPENしたら、またチェックしてきます。明日はルーチンの寧波へ それでは! |