|
||
毎年恒例の中国国慶節休暇を利用しての、アメリカ視察を終えて上海に帰って来ました。 今回はいつものNew Yorkだけでなく、ブーム(ブームに少し乗り遅れ気味ですが...)のPORTLANDにも足を伸ばし見てきました。 FACEBOOKで繋がっている人には、リサーチ状況を都度UPしましたが、伸びているブランド、そうでないブランドが見えた気がします。 *あくまでも、私がリサーチしたモールや路面店での状況です。 「 JCREW」は周知の通り不調が伝えられ、それが店頭でも手に取るように見えてしまっていました。商品品揃えも魅力的ではなく(私自身が欲しいと思うものが無い)、年中常に展開しているSALEコーナーも広く取られていたり、商品内容自体も買う気をそそらないものばかり。もちろん、接客においても、スタッフは笑顔もなく、滞りなく淡々と客にメールアドレスを聞くも、何か覇気が無い状態...。これは「A&F」や「Hollister」も同様で、50%OFFのSALE訴求が店頭イーゼルで表現されているも、お客さんがほとんどいない状態。とこの3つのブランドの人気の陰りが見え隠れしています。 一方で爆発的な人気で多くのお客さんを集めているのが、ご存知「madewell」。 昔はジーニングを中心のブランドだったと記憶していますが、J CREW傘下になりジーニング+旬のトレンド要素を散りばめ、価値観のある雑貨類など、20代〜30代の女性に対しても非常に魅力的なMDが組まれ、VMD、売場表現も一時のJ CREWばりに、随所にコーディネート訴求(PP)がなされ、相当力が入っている事が見て取れました。これはNew Yorkだけでなく、片田舎のPORTLANDの路面店においても、魅力的なMD、売場表現、接客は隙なく再現されていたことに驚かされました。 SOHO路面店、壁面フェイシング、今秋のトレンドであるベーシックトラッドの赤いチェックシャツをポイントにコーディネート提案 SOHO路面店、店頭テーブル、タートルKNIT提案、帽子の提案もぬかりありません SOHO路面店、2階試着室前空間で、今週強化単品、コーディネート提案 ユニオンスクエア路面店、ショーウィンドー提案。全店ほぼ一緒のコーディネート、プロップス PORTLAND路面店、店頭テーブル、KNIT提案とトレンドの赤いチェックシャツコーディネート提案、ブーツもしっかり提案できています 日本のレディスアパレルのみならず、メンズアパレルの方々も大注目している「madewell」、継続してウォッチしていく必要があるブランドですね。 例えば、VMDにおいても、試着室付近での強化商品/スタイリングのトルソー設置など、いっけんベタベタな施策にも思えますが「madewell」がやると、野暮ったく無くて格好良く、商品を売り込むことへの執着心を的確に売場で表現できているブランドだと感心します。 それでは! |