|
||
先週8月24日にOPENした、東京 大井町 金井寿司 上海支店に、早速行って来ました! 美味しいラーメン「利つう」の隣です 私は東京でも行った事は無かったのですが、「焼き寿司」が名物で日本の数々のTV(例えば・・・出没!アド街ック天国 など)で取材され、芸能人も多く詰めかける有名店だそうです。 この店の上海OPENを知ったのは、「上海ジャピオン」という上海で発行されている無料情報誌と、その中に入っていたチラシ。このチラシを見て思わずこの「焼き寿司」が食べたくなり、知人3名でチェック! そのチラシによると・・・ 昭和二十五年創業。東京大井町の老舗有名店。本格派の江戸前と創作の両輪がしっかりかみ合い、伝統が生きる店「金井寿司」。遂に上海上陸! このキャッチコピーが旨い寿司に飢える私のお腹と心を掴んでしまいました。。。(笑) 「焼き寿司」とは、ニンニクしょうががこうばしく香る焼きめのついたトロの鉄火巻き。 あまりに美味しくて写真を撮り忘れ、チラシの画像から。今でも思い出すとヨダレが・・・ 注文については、OPEN仕立てということで、お客さんがかなり込んでいて単品での注文は無し、全てコースでのセレクトでした。松 650元、竹 500元、梅 350元。我々はまずはビールと梅コースを注文。全部でフルーツまで含むと7品ほどだったと思います。中でも穴子焼き、そして名物「焼き寿司」はほっぺたが落ちそうでした。。。 そして、2名以上来店で、焼酎(いいちこ)ボトル1本サービスという特典で、水割りを頂きました。これはお得な販促です。ボトルを空けきれなかったのでキープ。そうか〜キープが有れば、また店に行きますよね。再来店に繋がる上手い販促ですね。。アパレルでもこのような、お店に行かざるを得ない様な販促案はないでしょうか。。。 おまかせコース3種、アラカルト1種 単品メニューのほんの一部、少々高めですが、味はgoodです! そうこうしているうちにお店の大将が我々に挨拶をされに登場!この方がまた味があります。平方啓友氏、この金井寿司の二代目の方。本当に気さくな方、お話をお聞きすると、柔道家、それも某日本の大学の監督をされているそうです。その後、出るは出るは、中国での苦労お話し、柔道界のお話・・・我々は美味しいお寿司を横目に食べる事ができず、ずっと大将のお話を聞かざるを得ない状態(笑) でも大将の飾らない人柄にずっと爆笑でした。味も善し、人も善し!のお店です。 大将をパチリ。上海でもボランティアで子供達に柔道を教える優しき方 OPEN間もないので、当分は込み合っているかと思いますが、上海に住まれている方、アチコチから上海に来られたら是非とも足を運んで見て下さい。 お店の情報は。 場所 :長寧区仙霞路701号 威寧路と安龍路の間(ラーメン 利つう 横) TEL :予約専用 186-1613-1770(日本語可) 営業時間:17:30〜2:30(ラストオーダー 2:00) 私も常連になるべく、足しげく通いたいと思います。 それでは! |