地域コミュニケーションする病院
最近の新設病院では、様々なチャレンジが進められている。
その一つに図書館があげられる。
病院内に図書館を設営。
近隣の住民も利用でき、誰でも本を読んだり健康情報を入手することが出来る。
ラーニングスペース(図書館)
待つことの苦手な子供を対象にしてキッズコーナー
アストリッド リンドグレン子供病院
入院しているこども達が退屈することが無いように、たくさんの本が揃っている。
病院の屋上を期間限定、時間限定で近隣住民に開放する。
サンセット広場 夕方の特定の時間のみ開放。沈んでいく夕陽をマリンオーシャンと共に楽しめる。
いつも、病院が身近なものとして気軽に立ち寄るこが出来る。
定期健康診断などの検査を受けておくことも未病対策にもつながる。
また、地域コミュニティの中心的役割も担っている。
地域に根差したイベント活動や、ホスピタリティ・デザイン等を様々な分野に取り入れ「街の健康情報発信拠点」として、病院のブランド力向上につながっている。
釜Z本木事務所 |