|
|
和紙デムニ・・・ 忘れた頃にやってくる・・・ OKD産の定番モノにする前に 自分で着用して試す そこのハードルを越えないと 積極的に勧められない (俺が気に入ったものが一般的に通用するかは、さておく!) NY展前に、 駆け込みで創って貰った・・・ 和紙デムニ(自分用) 家紋入り と、後で手機ン焼き印用の皮ベース?仕様 勿の論、 NYでデビューさせた 履き心地、申し分なし (矢張り、軽く感じるし) 先日、 和歌山の藍染作家さんが来られ 話の流れで 和紙デムニ(タテ黒綿×ヨコ和紙・綿生成り)を 藍染にする事に・・・ 早速、 仕上がり、届けられた ![]() エエんちゃうんっ ![]() タテ黒なので、玉虫っぽくなると思ってが 藍が勝ってる ![]() 巧い具合に コクと深み de 無二が表現されてる ![]() 皮部分もこれまたエエ色に染まってるがな〜 ![]() (コチラの画像は色映り悪いが・・・) 穿き熟していったら もっと良くなるに違いない ![]() SGさん、おおきにです〜 何時も来て貰ってるので 今度は、コチラから一度工房へお邪魔させて貰いますよってに その時は、 和歌熟 ・ NTパン屋 (OKDネットワーク和歌山局)共々で 笑談会(という呑み会)でも! あっ、KNさんもネ!! 八王子の藍染作家のODさん(百貨店サイジャー)も 呼びますかっ! コレ穿いたらイケ麺がさらに・・・ ![]() |