« 前へ
|
Main
|
次へ »
合同展「ソレイユトーキョー」30日から
デザイナー、ブランド側の担当者不在という不思議な合同展「
SOLEIL TOKYO(ソレイユトーキョー)
」が今週、8月30日(火)13時から始まる。会期は9月2日(金)までで、開催時間は11〜19時。場所は
代官山ホワイトルーム
。
筆者は主催者の一人として、常日頃感じてきた来場者としての想い、出展者の気持ちを忖度すると、このようなニーズが有りはしないかと考え同展を企画した。
合同展では、「出展者とついつい話し込んでしまい、全部回り切れない」という漫然とした不満があった。まあ、自分のせいなのだが…
出展者からすると「なかなか本音が聞けない」、「自ら説明するより、他人が褒めた方が良い時も?」そして経費負担も重い。
ならば、まずは出会いの場なのだから、エッセンスだけ見せて(これなら経費も少なくて済む
)、ゆっくりと、でも沢山のブランドをチェックできるような場ができないだろうかと考えた。そして辿り着いたのが、このスタイル、このシステム。来場者は気になったブランドにチェックを入れると個展の案内などブランド側からコンタクトが来る仕組みだ。
今回で3回目となるが、お陰様で評価いただけているのだろう、出展希望者が増えて、会場を少し大きなところへと移転した。
併せて今回からアドバイザー制度を設けた。有力セレクトショップ、百貨店の幹部が全ブランドに本気度の高い(なので匿名にするが)アドバイスコメントを来場して記入してくれる。辛口なコメントも含め、会期後にそれぞれのブランドへ届けられる。
さて、台風の影響が気になるが、それを乗り越えて成果を出してあげたいと思う。
会期中ずっと詰めているので、興味のある方は、ご来場を!!
関連記事→
http://www.apalog.com/report/archive/2869
http://www.fashionsnap.com/news/2016-08-21/soleil-tokyo-3rd/
http://riemiyata.com/fashion/9832/
http://roomservice-japan.org/news/detail.php?p=002425&cate=news
Special Thanks
2016/08/28 16:30
この記事のURL
/
« 前へ
|
Main
|
次へ »
名前:久保 雅裕
Masahiro KUBO
アナログフィルター『ジュルナル・クボッチ』編集長
ファッションジャーナリスト・ファッションビジネスコンサルタント。繊研新聞社に22年間在籍。『senken h』を立ち上げ、アッシュ編集室長・パリ支局長を務めるとともに、子供服団体の事務局長、IFF・プラグインなど展示会事業も担当し、2012年に退社。
大手セレクトショップのマーケティングディレクターを経て、2013年からウェブメディア『
Journal Cubocci
』を運営。共同通信やFashionsnap.comなどにも執筆・寄稿している。杉野服飾大学特任准教授の傍ら、コンサルティングや講演活動を行っている。また別会社で、パリに出展するブランドのサポートや日本ブランドの合同ポップアップストアなども実施し、日本のクリエーター支援をライフワークとして活動している。
最新記事
志を同じくする者たちと共に
お菓子業界では珍しいらしい
新たな視点と視野を広げる映画の効能 東京国際映画祭
ビューティフルピープルからプレインピープルまでの縁(えにし)の話
振り幅広げる東京コレクション/AFWT
月別アーカイブ
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (4)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年09月 (4)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
カテゴリアーカイブ
ファッション (58)
ライフスタイル (20)
映画 (21)
フード (7)
IT (7)
旅 (14)