|
全26色の提案色の組み合わせによる最終用途を意識したゾーニングへのカラーハーモニーが提案されました。
メンズ、レディス、子供、スポーツウエアの四つのゾーンですがその中の二つをご紹介します。
☆レディス
・ Spuruce clarity − こぎれいで清澄さのある色 9色
・ Gentle energy − 優しさのあるエネルギー 5色
・ Imaginary flags − 旗(国旗)のイメージ 7色
☆スポーツウエア
・ Dusty pales − 埃っぽいペールカラー 6色
・ Active simplicity − 躍動感がありかつシンプルな色 6色
・ Tedeur & rough − 柔らかさとラフの両面を持ち合わせる色 7色
 |
|
2009/02/24 22:24
この記事のURL
/
|
|
恒例のバイヤーによる人気カラーのアンケートが今シーズンも行われました。
2月10,11,12日の3日間に集計された結果の順位のうち上位7位までは以下のようになっています。
1位(水滴)は57ポイント、2位(インク)は46ポイント、3位(フェイスパウダー)は41ポイントと高得点ですが、4位(晴天)19ポイント、5位(バラ)18ポイント、6位(ターコイズ)16ポイント、7位(赤)15ポイントと差をつけてほとんど同得点となっています。
白に近い色とダークブルーに特に注目が集まったといえます。後半は明るく綺麗な色に集中しました。シーズンの特徴を明快に現した色ではないでしょうか。
 |
|
2009/02/22 23:57
この記事のURL
/
|
|
ファッションビジネスにも不況風が吹き荒れる今シーズンですが、来年の春夏を予測する先陣をきって、2月10日から13日までパリ郊外の見本市会場にてプルミエールヴィジョン展が開催されました。
その内容を順次お知らせいたします。
出展者数は628社。
日本からは新規出展を含めて29社です。
カラー
素材の生き生きとした魅力の内側に隠されたカラーは、三次元と共鳴したかのようなハーモニーを奏で、ミックスすることによってさらに効果をまし広がりを見せる。
清澄さ、フレッシュ、柔らかなコントラストなどと大胆な対話をしながら繋がり展開する。
◎ 新たな指標(New markers)として
みんなが分かち合える普遍的な価値を大切にする。
シンボリックカラーとして慣れ親しんだ基本的な色、花や物質や食べ物からとった色があげられる。琥珀、薔薇、蜂蜜、レンガ、陶器、ゴムなどの普遍的な物質の色で新しいダイナミズムを作り出す。
三つの特徴
◎ 光を当ててより輝きを(lighting up and making lighter)
光を当ててより明るさを引き出す。
はかないトーンとの大胆な組み合わせで繊細でかつはじけたような表現をするスパークリングカラー。
ピュアホワイトをベースにペールカラーで配色。
靄や氷などの非物質的で透き通るようなピュアな色調。
クリスタルのような透明色、オパールの乳白色、マットで明るい色。
酸性色がフレッシュなアクセントに使われる。
◎ ひそやかな高貴さ(secret nobility)
快楽主義と慎重さの間で調和を保つ密やかな高貴さ。
知的裏づけのあるリッチ感やラグジュアリーを表すデリケートな色。
たとえば影の色の微妙なニュアンスや、光が織り成す色のバリエーションを感知しモノクローム風に処理された色。
自然の中の花びら、貝殻、夜空、嵐の空、大地、粘土、砂など。
◎ 波動、揺らぎ(fluctuation)
理性と詩的情緒の間で行きつ戻りつする波動のような色たち。
ペールカラーとインテンスカラーの組み合わせで鮮やかだが穏やかなコントラストを作る。
静穏で深みのあるブルーから空のような紺青まで、ブルーを使いこなす。
|
|
2009/02/21 23:53
この記事のURL
/
|