まずはオーチャードホールのダンス公演の話題。
金曜日から始まった服部有吉くんのパフォーマンスに行って、素晴らしいひとときを
過ごしてきました。
先日偶然NHKのWトップランナーWと言う番組で服部クンを見て、以前から
気になっていたダンサー+観客思いのダンサーという2つが重なって、足を運んで
みました。彼は作曲家一家の服部家に生まれ、ハンブルグバレエのソリストから
最近カナダのバレエ団に移籍したつわもの。人に魅せる踊りに徹している様子が
話の端々から伝わってきます。特に力の抜き方に興味津々。
実際観てみると日本ではもちろん、海外でもなかなか観られない、極上のクラッシック
オーケストラと、極上のジャズピアノと、そしてもちろん極上の肉体とそのムーブメント
とのコラボレーションで本当に見る人たちを魅了するステージでした

。
それぞれが妥協せず、主張しすぎず、尊重して、ありのままで。なんと自然体なんで
しょう

共演は去年ミュージカルWムーヴィンアウトWで絶対的なダンズを
見せたラスタトーマス他、躍れる13人のダンサーたち。デキル人たちの才能と思いやり
は其々のキャパ以上の力を引出すのですね。ここでも最近の私のテーマW相乗効果W
を見せて頂くことが出来ました。
そして総てのW融合Wを意識し、表現した本当に感動的なステージでした。
本当に皆さんコアが出来てからこそ他の力が抜けるのですね〜

。
特にタイトルロールのガーシュインのWラプゾディインブルーWは圧巻。音とムーブメント
の絡み合いが観る人の心と融合する瞬間でした。
こうやってロンドン、NYそして東京と、素晴らしいパフォーマンスを観続けていられる
幸せに本当に感謝です。

NORIKO K.



そして今週末はNHK総出でニューヨーク丸ごとウイークエンドをやっていて、本当に
忙しい週末だこと
今日はNYの其々のエリアからのLIVE中継やセントラルパークの四季を見せてくれました。
NYは本当に絵になる街ですね。あんな素敵な街に長く住んでいたこと、誇りに思います。
今の私には東京も、比べようも無くすっごく魅力的な街だけどね

おまけに3chではメトロポリタンオペラのガラ公演をやっていました。プラシドドミンゴ
をはじめ、キリテカナワ、レネフレミング、トマスハンプソン、ジェームスモリス、デミトリ
ホロストフスキー、フレデリカフォンスターデ、カリタマッティラ、ミレラフレーニ・・・ETC・・
実際メトロポリタンオペラでは何時も観ていた世界的にすごいアーティストたちが、
次々と登場するガラコンサート

。
1990〜2006年、支配人を務めたジョセフヴォルピー氏のリタイヤー公演だそう。
支配人の引退のために凄いアーティスト達が一同に会する、そんなハートウォーミングな
NYに改めて惚れ直した今夜の私でした・・・
