|
|
今朝 ![]() コメントチェックをして「老婆心さま ![]() ![]() 土日はゆっくりペースでしたが、ちょっと疲れが出たようで、ちょっとゴロゴロしていました。 寝たような寝ないような、それでも横になっているだけでも大分良かった気がします。 ずっとラジオを聴いていたのですが、急激な円安による日本国内の影響について話していました。 原料という原料はほとんどすべてが輸入でまかなわれているのは周知の事実、急激過ぎる円安で値上げしたいのもヤマヤマですが、挙句に消費税アップ直後と言うこともあり価格転嫁も出来ずとのことでした。 円安ならば、「それ輸出!」と追い風なるのですが、もう中小零細企業で対応できるところも風前の灯・・・。 長期の円高が招いた結果です。 いつも思うのですが、円高でも円安でも大きなメリットを真っ先に得られるのは大企業のみです。 ある意味で仕方ないとは思いますが、それでも昔は少しは下々にまで行き渡ったものです。 ガッツリ一滴残さず吸収されてしまうのでは堪りません。 そんなことを考えてのゴロゴロでしたが、ちょっと前向きな発想 ![]() ![]() やはりクヨクヨ、自分の狭い料簡で考えていても何も始まらないものです。 一筋の光を探しながら歩く気持ちを忘れずに、どんな場所でも幸せを見つけることができると信じて、今日も真面目に地道に真っ直ぐに感謝の気持ちで過ごします。 ![]() 斑入りのハナショウガですが、白花かと思ったら、金色に輝く黄色 ![]() この状態でも香りを感じるので、いよいよ開花まで秒読みに入った感じです。 今日は静かな午前中です。 こんな時こそ大事な要件をまとめて、メールをあちこちに送っています。 メールは時間に関係なく一方的に相手に送りつけるので、あまり好きではないのですが、言った言わないがないので確実です。 キチンと見て、すぐに返事ができれば良いのですが、これがまた・・・。 遅ればせながら、、、が最近の自分であります。 ![]() 急用で幕張までちょっと出かけて参ります。 なので、詳細は後ほど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道路はスイスイで、商談も緊張感の中にも順調でホッとしています。 帰宅して総務と色々と込み入った話をして今日は終了です。 まだ月曜日ですが、今日も中身の濃い1日で、日暮れとともにドッと疲れて・・・。 でも、先を考えれば今のうちにと思うことばかりなので、明日を信じてコツコツと頑張るだけです。 こだわりの日本製を守り育てていくことこそ、社員を守って会社も繁栄するというものです。 その道程はかなり険しいですが、応援して下さるお客様がいらっしゃる限り、前進あるのみです。 今日も飛び込みで新規のお話があったのですが、これもバイヤーさんの話を伺えば有難い限りでした。 「捨てる神あれば、拾う神あり。」、、、まだこの世も捨てたものではありませんと、思ったのでした。 |
|
この 記事のURL / コメント(2) |
静岡茶さま
お早うございます。
昨夜はぐったり疲れてしまったまま
昼夜の温度差が激しく、自分も服選びが大変であります。
仰る通り、湿度も気温も下がった時の海島綿は最高の着心地ですね。
海島綿
さて、連日の剪定
虫は落ちてくるし、切りカスで目をやられてしまうこともあるのでお気をつけて下さいね。
お茶の花が咲きだしたそうですが、いよいよこれで秋も本番なんでしょう。
我が家にもお茶の木はありましたが、今はありません。
当時、祖母が新芽を摘んで何かして、香りを楽しみながら飲んでいたことをふと思い出しました。