« 2011年12月
|
Main
|
2012年02月 »
「放浪息子」は読みました!
過去にも『土星マンション』、『PLUTO』、『大奥』、『デスノート』といった
作品がベスト10入りしたことがあるんだとか。
本当に日本のアニメは強いなぁ〜
▼
「放浪息子」「乙嫁語り」米国図書館協会10代向けコミックベスト10に
(アニメ!アニメ!ビズ!より)
米国図書館協会とは、1876年に設立された、世界で最も古くかつ最大規模の
全国的な図書館の協会のこと。
記事によると
YALSA(米国ヤングアダルト図書館サービス協会)は、米国の図書館団体である全米図書館協会の下部組織である。図書館司書の情報交換や若者たちの読書振興を目指している。YALSAの公表するリストは全国の図書館司書の指針ともなるので、その影響は大きい。
米国でも日本と同様に暴力シーンが多いと批判されることが少なくない日本マンガだが、YALSAは毎年ベスト10に日本マンガを含めている。ストーリー性や文学性が高いとされる日本マンガを別の視点から評価する。
なんだそうです。
「放浪息子」は読んでいるけど「乙嫁語り」は読んだことのない私。
他にもリストアップされた作品がちらほらあるようなので、この機会に
読んでみようかなぁと思います
2012/01/26 14:37
この記事のURL
/
「COOL JAPAN DAILY」と「Mazar」
経済産業省がこんなサイトを開設しました
みなさん、ご存知でしたか??
▼
「COOL JAPAN DAILY」
▼
「Mazar」
“クール・ジャパンについての
ニュース、トレンド、オピニオンのポータルサイト”と銘打った「COOL JAPAN DAILY」
“ニッポンをより良くするためのアイデアをみんなで考えてまぜる。
その方法と仕組み。”がキャッチコピーの「Mazar」
ポータルサイトはわかるけど…「Mazar」ってなに??
と思いますよね
サイトの説明によると
クリエイティブディレクターが「お題」を考え、みんなで「ひらめき」、クリエイティブディレクターが新たな要素を「まぜる」。その上でみんなで「アイデア」を考え、みんなで「ベストなアイデア」を決めていく。そして企業がアイデアをオークションを通して「買う」。Mazer(マザー)とはニッポンをより良くするための新しいサービスや商品、制度などのアイデアを考え実現していくための方法(メソッド)です。
いわばインターネット上の「プラットフォーム」なんだそうです。
ちなみに…Google+、Facebook、Twitterのいずれかのアカウントが
あれば使用可能とか
「どんなサイトなんだろ??」と思ったあなた
チェックしてみてはいかがでしょう?
2012/01/19 17:30
この記事のURL
/
『ゴールデン・グローブ賞』 史上初の“公式テーマ曲”
テレビ・映画の祭典『ゴールデン・グローブ賞』
69回目の開催となる今回、史上初の“公式テーマ曲”が作成されたそうです
▼
YOSHIKI「感無量」…『ゴールデン・グローブ賞』テーマ曲お披露目
(オリコンスタイルより)
“史上初”というだけでもびっくりなこのニュース
それを手掛けたのが
X JAPANの
YOSHIKI
だというから、
ダブルでびっくりしちゃいました
記事によると
世界が注目する一大イベントを、YOSHIKIの渾身の楽曲が彩った。69回目を迎える同賞でテーマ曲が制作されるのは今回が初めて。世界のアーティストを代表してYOSHIKIが大役を射止め、開催前から注目を集めていた。オープニングで司会のリッキー・ジャヴェイの登場とともにテーマ曲が解禁。授賞式の雰囲気を表現した旋律は、エンディングまでのさまざまなシーンで数十回にわたって繰り返され、エンディングのナレーションで「YOSHIKI」の名前が紹介されるや、会場からは拍手が沸き起こった。
とのこと。
授賞式の様子は世界190ヶ国で放映されるそうですので
要チェックですね
2012/01/16 18:17
この記事のURL
/
上海梅龍鎮伊勢丹 職人技ギフトカタログ「日本の伝統」作成
先週の繊研新聞2面(1/6)に気になる記事を見つけました!
ネットに情報がないか確認したのですが…見つからず
リンクなしで恐縮ですが、ご紹介します!
「職人技ギフトでカタログ
上海梅龍鎮伊勢丹 企業の贈答重要など狙う」
記事によると、
上海梅龍鎮伊勢丹では、岩手県の南部鉄器や石川県の九谷焼等、
日本の伝統的な職人技術による高級品だけを集めたギフトカタログ
「日本の伝統」を作成、企業経営者など富裕層を対象に年初から
営業活動を本格化した
とのこと。
上海梅龍鎮伊勢丹が外商のギフトカタログを作るのは、なんと
今回が初めて!!
中国の消費欲求はどんどん強まってるんですね〜
中国の富裕層の中で、日本の“高級な”伝統工芸品は高い人気と
なっているそうで…
実店舗で開催される、日本の伝統工芸品を焦点をあてた「催事」も
総じて好評をなんだとか
今回のカタログには、60点あまりの商品が掲載されるようですので
それらの工芸品がどんな風に受け入れられるのか、非常に気になる
ところです
2012/01/11 16:53
この記事のURL
/
秋葉原ファッション“ウォー”ウィーク開催!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今年一回目のエントリーは年末に秋葉原で
行われたイベント『AFwww』を紹介しちゃいます
▼
秋葉原ファッションウォーウィーク「AFwww」 レポート
9ブランドのデザイナーとアキバカルチャーがコラボレーション
した今回のイベント「AFwww 〜AKIHABARA FASHION war week w〜」
※訳すと…「秋葉原ファッション戦闘週間(笑)」になるそうです。
アニソンとアイドルの聖地「秋葉原ディアステージ」で行われ、
参加した9ブランドのファッションショーはもちろん、ショーモデルを
務めた『でんぱ組.inc』のライブも開催されたとのこと。
まだまだ実験的なレベルのイベントではあるようですが、
“アキバカルチャー”と“ファッション”がこんな形でコラボ…
融合するなんて!!
“アキバカルチャー”のパワーは巨大ですからね
このイベント、大化けするかもしれませんっ
2012/01/05 16:11
この記事のURL
/
株式会社
アパレルウェブ
アパレル・ファッション業界情報サイト「
アパレルウェブ
」、アパレル企業様向け
ウェブマーケティング
・各種コンサルティング、海外向け日本ファッション紹介サイト「
XOJAPAN
」、生地の卸・問屋サイト「
テキスタイルネット
」を運営。
“日本のファッションを世界へ”をミッションとしクールジャパンブログを立ち上げました。
皆様からの“クールジャパン”情報募集中!その他、ご意見・ご感想をお待ちしております。
2012年01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
ファッション (79)
音楽 (14)
食 (28)
マンガ・アニメ (30)
雑貨 (22)
エンターテイメント (15)
日本での動き (8)
つぶやき (35)
その他 (66)
アパレルウェブからのお知らせ (28)
政府の動き (28)
商業施設 (6)
観光 (9)
イベント (21)
ジャパンエキスポ (13)
XOJAPAN (3)
インバウンド (4)
伝統文化 (4)
JRunway (2)
月別アーカイブ
2013年05月 (3)
2013年04月 (6)
2013年03月 (5)
2013年02月 (5)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (6)
2012年09月 (3)
2012年08月 (6)
2012年07月 (5)
2012年06月 (5)
2012年05月 (8)
2012年04月 (2)
2012年03月 (9)
2012年02月 (7)
2012年01月 (5)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (10)
2011年09月 (2)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (11)
2011年05月 (7)
2011年04月 (10)
2011年03月 (8)
2011年02月 (9)
2011年01月 (8)
2010年12月 (6)
2010年11月 (8)
2010年10月 (8)
2010年09月 (8)
2010年08月 (8)
2010年07月 (8)
2010年06月 (6)
2010年05月 (13)
2010年04月 (14)
2010年03月 (7)
2010年02月 (7)
2010年01月 (8)
2009年12月 (5)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年09月 (8)
2009年08月 (7)
2009年07月 (15)
2009年06月 (11)
2009年05月 (4)
2009年04月 (8)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (10)
2008年12月 (8)
2008年11月 (5)
2008年10月 (11)
2008年09月 (16)
2008年08月 (2)
アパレル業界の情報満載の「アパログ携帯版」
右のQRコードで読み取ってアクセスしてください。
こちら
からも自分の携帯URLを送れます。
リンク集
アパレル・ファッション業界情報サイト
脱 OEM宣言!! アパレルの経営者の方へ
お客様を海外から呼ぼう!テンカイジャパン
アパレルウェブ 広報ブログ
ストリートスナップ
アジア進出サポート
ファッションビジネスのコンサルティングサポート
ニュース一覧
ブログに貼る
生地の卸・問屋サイト
Powered by apparel-web.com
当ブログ内の全ての文章・画像・映像の無断転載・転用を禁止します。