|
NYで活躍しているVMDのNAKAOさん。
アパログでBlogも書いてくれています。
彼女が一時帰国したタイミングで、会社に遊びに来てくれました。
たくさんの刺激的な話を聞くことができたのですが、その中でも
特に印象に残ったのが、今日紹介する話題です。
-----
みなさんは「lucano(ルカーノ)」という脚立をご存知ですか?
▼ lucano【ルカーノ】 | 脚立ひとつで、暮らしが変わる - 長谷川工業
画像にあるように、脚立には見えない、非常にスタイリッシュな
脚立です。
全国のロフトや東急ハンズ、そして楽天で購入できるそうです。
この製品を作ったのは、脚立一筋60年という歴史を持つ大阪の企業
長谷川工業株式会社さん。
「より安心で快適な現場」を支える企業として、モノづくりに取り組んで
きたそうです。
ある意味、昔ながらの職人企業だった同社が脚立の概念を覆すような
イノベーションをおこした商品、それが「lucano(ルカーノ)」です。
脚立にこだわりつつ、デザインという新たな軸を取り入れることで、
付加価値をたかめ、まさに一点突破で生み出した製品といえるでしょう。
この製品は海外の数々のデザイン賞を受賞。
日本よりも海外でウケたそうです。
NAKAOさんによると、ラグジュアリーブランドもこの製品を店舗で
使っているんだとか。
-----
この話をしながら、NAKAOさんは言います。
「日本の職人は世界で一番になれる」技術を持っているんですと。
NYで活躍している彼女の言葉は非常に強く胸に響きました。
日本人からみるとなんでもないもの、ありきたりのものに見えても
海外からみると「素晴らしい」というものが数多くあるのだと。
これはファッション業界でも同じですよね。
彼女の言葉になんだか勇気をもらったような気持ちになりました。
|
|
2017/07/19 11:33
この記事のURL
/
コメント(0)
/ トラックバック(0)
|